35歳を過ぎて妊活に取り組むにあたってしておくべきチェック
女性は妊活をしていく中でも、30歳を過ぎたくらいから、緩やかに妊娠率が低くなっていきます。
そして、35歳を過ぎると、そのスピードが更に加速していきます。
少しでも早く妊娠したいのに中々妊娠に至らず、妊娠可能な年齢のリミットが近づいてくるプレッシャーに、悩んだり、不安に思ったりする女性も少なくないと思います。
35歳を過ぎたからといって、
すぐ妊娠が困難になるわけではありませんが、卵巣や子宮の機能は年齢とともに段々と低下していくので、妊娠する力が徐々に衰えていくのは避けて通れない事実です。
その為、ご夫婦で近い将来、子どもを望むのであれば、35歳に年齢が近づいてきたらば、
妊活に対して、計画的にアクションを起こしていく必要があります。
まず何から始めるべきかと言うと、
最初に自分の生殖機能の数値・現状について認識しておく必要があります。
女性の体は繊細なので、毎月必ず月経があっても、ちゃんと排卵しているとは限らないのです。
毎月の月経が安定していない人は、
不安になって産婦人科や不妊クリニックで
相談することも多いのですが、
定期的に月経が来ていれば、何も問題ない
と思ってしまう人の方が圧倒的に多いです。
しかし、月経が来ていも、排卵していなければ妊娠の可能性はほぼない為、ここがひとつの「落とし穴」になっています。
そこで、35歳過ぎていなくても、
一度は産婦人科や婦人科クリニックで検査を受けておくことも大切な事かもしれません。
不妊治療というと、気持ち的にも
身構えてしまいますが、まずは気軽に
検査を受けてみるといいでしょう。
病院によって検査の内容は若干違いますが、
問診や内診の後、超音波検査や
血液検査などを受ける事になります。
30分程度の検査で、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気の有無がわかりますし、
子宮や卵巣の異常、性感染症の有無や
風疹の抗体の有無なども明らかになります。
もし子宮内膜症にかかっていると、
月経のたびに炎症が広がるおそれが
あります。
この炎症が原因で子宮に癒着が起こると、
不妊症の要因の一つになる事もある為、
早めの対処が必要です。
ちなみに、もう一点、卵子の数には
限りがあるのをご存じでしょうか。
男性の精子は毎日作られるので、
高齢になっても精子が尽きる事は
ありません。
しかし、卵子は生まれた時に
持っている数から少しずつ減少して
いくものなので、限りがあるのです。
しかも、すべての卵子が受精が
可能な訳ではないので、
いわば「有効な卵子」はもっと
数が限られてきます。
卵子の残りの数は、AMH検査によって
知ることができます。
AMH検査は、
『アンチミューラリアンホルモン』と
呼ばれ、
このAMHの数値を測る検査で、
値を見れば卵子の残りの数が
おおよそで把握できるものです。
卵子は最初、200万個位ありますが、
思春期に近づき、初潮を迎える頃には
約30万個まで減っています。
その後は1日に20~30個くらいずつ
減っていき、残りが1000個以下になると
閉経します。
その為、あくまでも目安にはなりますが、
AMH検査を受けて値が低ければ、
妊娠できる可能性が低くなっていく事が
わかります。
これとは逆に値が高くなっている場合は、
多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせい
らんそうしょうこうぐん)という疾患の
可能性がある為、これはこれで
適切な対処が必要になってきます。
AMH検査でわかるのは卵子の数だけで、
卵子の質まではわかりません。
妊娠するためには、卵子の質が重要と
なる為、一概に卵子の数が少なくても、
妊娠率が低いと決めつけることは
できません。
いずれにせよ、35歳を過ぎて
妊娠できるか気になるならば、
まずはAMH検査を受けることから
始めてみてはいかがでしょうか?
妊活でお困りの方、ご不安な事がある方は
ぜひご相談下さい。