妊活中の秋の花粉症対策!役立つセルフケア
秋は一年の中でも暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすい季節。
のはずなのですが、秋も花粉症がある人にとってはつらい季節でもあります。
妊活中は特に、花粉症がひどいとはいえ、できるだけ薬を飲みたくないので薬を飲まずに乗り越えたい所ですよね。
花粉症といえば、春のスギやヒノキ花粉をイメージしますが、日本だけで60種類以上の花粉症があると言われており!一年を通じてどの季節でも花粉症になる可能性があるようです。
秋の花粉症は、夏の終わり頃から10月にかけて、ちょうど今頃が最盛期ということになります。
早速、秋の花粉症についてや症状を和らげるための対処法をご紹介していきます!
秋の花粉の原因は主に、キク科のブタグサとヨモギ、アサ科のカナムグラ。
ブタグサやヨモギは河原や公園、空き地などに多くあり、実はとても身近な存在です。
秋に花粉症があることを知らずに、散歩をしていると、予想外に吸い込んでしまい症状が悪化することもあります。
できるだけ、花粉を浴びないようにすることが花粉症対策の基本です。
ブタグサ、ヨモギ、カナムグラは外を歩いていると身近にたくさん存在します。
まずは身近にあるんだという、存在認識しておくと良いでしょう。
ネットで調べると植物の画像が出てくるので、見た目をチェックしておいて、うっかり近づかないように気をつけることも必要かもしれません。
秋の花粉症の症状は・・・
・くしゃみが頻発する
・鼻づまり
・水っぽい鼻水が止まらない
・目のかゆみや充血
など。
風邪の症状にもよく似ているので、はじめは気づきにくいかもしれません。
症状が長く続く場合は、花粉症である可能性が高いです。
秋の花粉かも?と感じたら花粉をガードする対策を取りましょう!
まず、花粉対策として、目と鼻をガードすること。
外出するときはマスク、サングラス又はメガネをつけて目に入る花粉の量を減らします。
目がかゆいと感じたら、花粉対策用のゴーグルタイプのメガネなどもおすすめ。
服装選びも重要です。
ウール素材の衣類は避けること。
ウール素材は花粉が付着しやすく、室内に持ち込む可能性が高くなります。
この時期は、綿やポリエステル素材など、表面がツルツルした素材のものを選ぶことが重要です。
帰宅時には、玄関に入る前に衣服についた花粉をよく払ってから。
帰宅後は手洗い、うがい、洗顔を。
できれば、帰宅後すぐにシャワーを浴びるかお風呂に入るようにして、体に付いた花粉を
流してしまうのもひとつです。
部屋着に着替えて外出着は洗濯かごへ。
花粉が気になるこの時期、洗濯物は部屋干しに。
扇風機やエアコンの除湿を使うと、早くに乾燥させることができます。
外干しにする場合は、洗濯物を取り込むときにしっかりと花粉を払い落とすこと。
こまめに掃除機をかけることも心がけたいところです。
その場合は、まずは床を雑巾で拭いてから掃除機をかけるのがポイント。
いきなり掃除機をかけてしまうと、部屋にある花粉を撒きあげてしまうことになります。
秋はハウスダストも増える季節。
花粉症ではないのに鼻づまりや目のかゆみがある場合、室内にたまったホコリやダニの死骸、カビなどが原因かもしれません。
いずれにしてもこまめにお掃除しておくと、快適に過ごせますね。
妊活を楽しく快適に!
千葉高齢不妊センターブリッジ整体院整体院では、妊活に役立つ暮らしに合ったアドバイスをしています。
当院では、本気で妊活を成功させたい!と願う人を全力で応援しています。
当院は、不妊専門整体を行う整体院です。
不妊の原因は、一つではありません。
複数の要因が複雑に絡み合った結果、起こっている症状です。
その原因を解消し、妊娠しやすい身体づくりのお手伝いができれば幸いです。
当院では一人一人のケースに合わせて妊活のサポートをしています。
病院やクリニックでは対応されない箇所をサポートし、トータル的に妊娠力を高めることを目標として施術を行っていきます。
タイミング法で中々結果が出ない、人工授精や体外受精を何度もやっているが結果が出ないという方、ぜひ当院にご相談ください。
整体やセフルケアなどにより、ちょっとした体の変化で妊娠に繋がるケースも少なくありません。
妊活や不妊治療でお悩みや不安がある方はお気軽にご相談くださいね。
《不妊治療を繰り返し失敗されている方へ》
少しでも妊娠の確率を上げる取り組みがあることを知っていただきたいと思います。
中々自然妊娠できずに、不妊治療に進みそれでも結果が出ない方は本当に沢山いらっしゃいます。
ホルモン値があまりかんばしくなく、ホルモン補充等の薬の力を借りることは確かに重要なことですが、本来は自分の体に備わっている能力を引き出すための取り組みもとても重要です。
現在の日本では妊活は特別なものではありません。
どうすれば妊娠するのかを知っていれば、それだけで妊娠の確率はグンとアップします。
骨盤内のゆがみ、子宮、卵巣の位置異常、それに伴う生殖器の周囲の血流不良、体温、栄養、呼吸など妊娠に必要な好適条件があります。
その1つ1つを取り組んでいくことで生殖器の能力を上げていきます。
当院では、初回妊娠しやすい体質になる為の要素について、講義を開き、詳しく説明させて頂いています。
もし不妊治療中だったり、妊活中でお困りの方はご相談下さい。
☑︎今までタイミング療法・人工授精・体外受精全て試してきた
☑︎高齢なので妊活を諦めかけている
☑︎顕微授精でも結果が出ない
☑︎不妊治療・妊活をどこまで継続していくか、先が見えない
☑︎FSHの値が下がらない
☑︎2人目不妊で悩んでいる
☑︎胚盤胞まで育たない
☑︎漢方や不妊鍼灸も試したが何も変化しなかった
上記のような内容でお困りの方は、
是非一度ご連絡いただければと思います。
高齢妊活専門
千葉高齢不妊センターブリッジ整体院

京成船橋駅徒歩6分 JR船橋駅徒歩8分
駐車場2台無料完備
千葉県船橋市本町2-6-2イーストベイ・船橋本町102
電話番号:047-437-3955
是非こちらの方でLINEお友達登録
お願いします🙋♀️
🌼お友達追加特典🌼として、
あなたの不妊や妊活に関してのお悩みに
真摯に向き合い、ワンポイントアドバイス
をしております!

→ https://lin.ee/ySkwuHB
上記URLから
千葉高齢不妊センターブリッジ整体院を
友だち追加できます。